しろくま通信第187号(2021年11月29日発行)
2021-11-29更新

今年も、もう師走(12月)です。イルミネーションの季節ですね。
福岡市内でイルミネーションと言えば真っ先に博多駅前を連想するでしょうが、県内となるともっと素敵なイルミネーションが楽しめるようです。
ランキングによると1位は筑豊の大任町にある「道の駅おおとう桜街道」です。2位は北九州市の「門司港レトロ浪漫灯彩」で、3位に博多区キャナルシティ博多の「キャナルイルミネーション」となります。4位は小倉駅前の「小倉イルミネーション2021」で、5位になって博多駅前の「光の街・博多」。
この後は「うみなかキャンドルナイト2021」、「ベイサイドイルミネーション~光の港~」、「大濠公園ウインターイルミネーション」と福岡市の目白押しです。
感染に気をつけて身近な方と出かけてみてはいかがでしょうか。開催される日についてはそれぞれですので、事前に調べることをお勧めします。
(画像:海の中道管理センター、北九州市)
←「しろくま通信第186号(2021年11月22日発行)」前の記事へ 次の記事へ「しろくま通信第188号(2021年12月6日発行)」→